記事タイトル:ボクの考えたあげガンダム 


下欄へ  
お名前: ななかん   
今期、ロボットアニメというと件の「機動戦士ガンダムAGE」と
もう2クール目?の「ダンボール戦機」ぐらいかと思われるのですが、
これ原案はどちらも同じ人なんですよね…。

制作母体はレベルファイブというゲーム会社。
レイトン教授シリーズやイナズマイレブンシリーズで堅調にヒットを
飛ばしている。
ダンボール戦機はミニチュアのロボットを対戦させる内容で、
まぁプラレス三四郎の流れを汲む。素体に拡張パーツを取り付けたり
して対戦する訳ですけど、オモチャも同様なギミックでそこそこ売れて
いるようです。
同じ様な展開で、次々変身していくらしいガンダムAGE。放送はもう
1クールの半分を消化するのに、肝心のヘンシンは一回も無く、すでに
販売されているプラモはまったく動きが見えないそうで、物語の先行き
ともども窮地に立たされている様です。

巨大ロボット、という括りでは今期唯一がその調子では今後が危ぶまれる。

でも、それを売りにはしていないけれど、巨大ロボットは結構出てるんです。
「ギルティクラウン」のエンドレイヴ。「境界線上のホライゾン」の武神。
どちらも制圧兵器の様相ですけど、話的には無双な主人公らの当て馬。
ようするにヤラレメカ、アンドロ軍団なのです。
ただそこは今時のデザイナーです。いかにもヤラレそうな下っ端な顔は
していません。大きい割に速い。大きくて速いからエフェクトもすごい。
ぶつかれば建物の方が吹っ飛ぶのです。
先日はそんなメカ戦など微塵も関係なさそうな「僕は友達が少ない」にも
巨大ロボットが登場しました。スタジオZ臭漂う歪んだパースの格闘戦。

需要はある。望まれてもいる。みんな見たいはずだ。

でも何故か本流であるはずのあげガンダムにはそのワクワクがない。
じゃああれだ、「機動戦士ガンダムユニコーン」にはロボットが戦う
醍醐味があるのか。実は観てないので判断は差し控えますが、これも
プラモが売れていると云う話は聞かないなぁ。
ユニコーンを喜んで観る様な層はプラモなんか買わないのか。
(ユニコーン・フルアーマーやシナンジュは結構売れているとの情報あり)

やはり巨大ロボットに求められるのは巨人の力、神のごとき怪力でしょう。
デカくて重いと云うのも重要な要素です。
機動戦士ガンダムの第一話「ガンダム大地に立つ」ではザクもガンダムも
のっそり動いています。突き飛ばされて倒れるだけのカットにも数秒を費やす。
そうやって重さを強調するから第二話「ガンダム破壊命令」でシャアのザクが
メチャクチャ速く見える。速いシャアザクに対応する為にガンダムも機敏に
なる。長年ロボットモノを撮ってきた人ならではの演出。見事です。

場面というのはただ筋に沿って流せばいいというもんではない。
積み重ねることによって生まれる効果というものを生かさないと。
そこはシリーズだからこそ出来ること。
出来れば単体でもインパクトが欲しいところ。
例えばZガンダム第一話のサブタイトル「黒いガンダム」
なんだろうと思わせますわ。
比してあげガンダムの第一話「救世主ガンダム」
どこの幸福実現党でしょうか。
ここは「救世主」だけにして非常に悲惨で陰鬱な宇宙世界を展開しましょう。
そこへ颯爽登場する銀河美少年。
切り開く、世界にひとつしかないモビルスーツ。
ガンダムがやらねば誰がやる、です。

ちょっといつまでも終わらないので、この辺で。

[2011年 11月13日 7時57分]

記事一覧に戻る