「すずめの戸締り」を鑑賞する。

「すずめの戸締り」パンフレット
「すずめの戸締り」
「すずめの戸締り」新海誠本
「すずめの戸締り」新海誠本

配給:東宝
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
原作:新海誠
脚本:新海誠
監督:新海誠
2022年11月11日封切り

今や世界に誇る大作家になってしまわれた新海監督の新作だ。今回は特に同じ世界線の別の話、という訳でもなく自然災害に見舞われ続けてなんとなく衰退している日本が舞台だ。

以下ネタバレあり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
映画は打ち捨てられた廃墟を歩く少女から始まる。
深々と草が生い茂り、人が戻ってきた風景ではないが、少女は母親を探している。
探し疲れて俯く少女の耳に草を踏みしめる足音が。
待ち人到来かと振り返るが、そこに立っていたのは見知らぬ女性だった。

いやぁ、子供が親を探す光景は卑怯やろう。誰にでも覚えがある、あの不安感。
映画の後半でこの廃墟は再び現れるが、主人公岩戸鈴芽の子供時代が居なくなった母を
探すあの混乱っぷりには胸を突くものがある。
「お母さんを知りませんか?誰か、お母さんを知りませんか!」

映画は災厄を招く扉を閉めて回る青年宗像と、不注意から扉を守る要石を引っこ抜いてしまった岩戸のロードムービーなのだが、同時に過去へと災厄を辿る、行きて帰りし物語になっている。今までになく普遍的で論理的な展開だ。かといって持ち味のエモさは手放していない。ロードムービーならではの道中出会う人々との邂逅がまたいい味を出してる。これがあるから廃墟で扉を閉める時に見る有りし日の営みに厚みが生まれる。そして日々の営みに共感するから一千万都市東京の災厄を払う為なら涙を呑んで要石を打つ。見事だ。

失ったはずの椅子がどこから湧いたのかは不明なままだが、行方不明の母親がずっと見守ってくれていたのだと考えれば、ここにも行きて帰りし物語が存在することになる。
面白かった。


関連記事
「雲のむこう約束の場所」を鑑賞する。
「秒速5センチメートル」を鑑賞する。
「君の名は。」を鑑賞する。
「天気の子」を鑑賞する。
「すずめの戸締り」を鑑賞する。


アニメ記事一覧に戻る
映画記事一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA