記事タイトル:「さんさん録」を読了する。 


下欄へ  
お名前: ななかん   
「さんさん録」第二巻
「さんさん録」第二巻

全二巻にて終了。
もったいない。

しかし、なんだったのだろうか、この違和感はと思い返すに、
あとがきではスランプ期の作品と本人は自信なさげで、そこかと。
ではいつ頃の作品なら自信満々なのか、と。
この伝でいくと、ご本人にこのバラバラの枝をファッショする意図は
全く無いようなので、それではとても長編をモノするのは無理なのでは、
とか思ったりするのですが、この作品を読む限りでは良い方向なのかな、と。
例えばカバーに隠れる表紙には、乃菜ちゃんの嫁入り姿が描かれている
訳ですが、本編でそれを意識させる掌編は「箱入り娘」のみ。

勝手にさだまさしですよ、これなんか。
思うでしょう、そりゃ。
女の子らしい格好がサッパリ似合わない、ヒマさえあれば虫を集めている、
目つきの悪い少女が、手足が伸びて年相応の背丈になって、じじいは
それをずっと見ているわけですよ。
描きますよ、嫁入り。わかっているぢゃないか、と。
なんでそれがスランプなのか。
鶴子さんの「幸いにして恋も失恋も嫉妬も味わえなかった。」なんちゅう
述懐なんぞ並の男性作家には語れませんよ?

あなたに足らないのはこれらの宝石をまとめあげる額だ。

テーゼだ。

信念だ。

自分の宝石が美しいと信じる心だ。

ジェームズ・ティプトリー・JRも実生活では懊悩に悩まされていたらしいので、
こうのさんの苦悩も解消などされないのかもしれない。

クリエイティブとは頼まれもせんのに、作品のために心血を注ぎ、あまつさえ
命まで落としてしまうような阿呆のこと。

これとても男性原理であろうとは思う。
大抵の女性はこんなやくたいの無いことに命を賭したりはせん。
でもそれでは創作の神が、血が、収まらない、
と思うのだけどなぁ。

[2006年6月29日 10時39分24秒]

関連記事
「こうの史代」関連項目

漫画記事一覧に戻る
記事一覧に戻る