訃報:アラン・ドロンさん死去、88歳

画像

「太陽がいっぱい」「冒険者たち」に出演し、端正な二枚目ぶりで人気を博したフランスの映画俳優アラン・ドロンさんが死去した。AFP通信が18日、報じた。88歳だった。 1935年、フランス生まれ。57年に「女が事件にからむ時」で映画デビューし、59年の青春喜劇「お嬢さん、お手やわらかに!」のプレーボーイ役で多くの女性ファンを獲得する。 演技者として注目されたのは60年、ルネ・クレマン監督の「太陽がいっぱい」だった。金持ちの友人を殺して財産を奪う野心家の男性を、クールな魅力たっぷりに演じた。 60年代前半にはイタリアの…

情報源: 俳優のアラン・ドロンさん死去、88歳 「太陽がいっぱい」に出演:朝日新聞デジタル

また一人のスターが天蓋へと帰った。涼しい目元に絵になる口元。最高の二枚目俳優でした。

訃報:B級映画の帝王、ロージャー・コーマンさん死去。

画像


 

ロジャー・コーマン氏(米映画監督・プロデューサー)9日、カリフォルニア州サンタモニカの自宅で死去、98歳。米メディアが11日、伝えた。

情報源: 米映画プロデューサーのロジャー・コーマン氏死去、98歳:時事ドットコム

とうとう、この日が…。映画を愛し映画に愛された人がまた天蓋の星となった。長い事ありがとうございました!

訃報:映画監督ノーマン・ジュイソンさん死去、97歳 

「夜の大捜査線」などで知られるカナダ出身の映画監督ノーマン・ジュイソンさんが米メディアによると20日、カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去した。97歳だった。 
情報源: 映画監督ノーマン・ジュイソンさん死去、97歳 「夜の大捜査線」:朝日新聞デジタル
また一人、天蓋の星となった。「屋根の上のヴァイオリン弾き」「ローラー・ボール」はマイフェイバリットムービーだ。演劇風のカットセリフに痺れまくった。安らかにお眠りください。🥲

「北極百貨店のコンシェルジュさん」を鑑賞する。

画像

「北極百貨店のコンシェルジュさん」パンフレット
「北極百貨店のコンシェルジュさん」

配給:ANIPLEX
制作:PRODUCTION I&G
原作:西村ツチカ
脚本:大島里美
監督:板津匡覧
2023年10月20日封切り

このなんて読むのかよく分からないが、脳裏に食い込む監督の名前…。「ボールルームへようこそ」の監督だったのね。
いたづよしみ、覚えておこう。


関連記事
「北極百貨店のコンシェルジュさん」1巻を読了する。
「北極百貨店のコンシェルジュさん」2巻を読了する。


アニメ記事一覧に戻る
映画記事一覧に戻る

「インディ・ジョーンズ:運命のダイヤル」を鑑賞する。

画像

「インディ・ジョーンズ:運命のダイアル」パンフレット
「インディ・ジョーンズ:運命のダイヤル」

配給:東宝/ディズニー・スタジオ
制作:ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ/ルーカスフィルム
原作:ジョージ・ルーカス/ローレンス・キャスダン
脚本:ジェズ・バターワース/ヘンリー・バターワース/デヴィット・コープ
監督:ジェームズ・マンゴールド

2023年6月30日封切り


映画記事一覧に戻る

「君たちはどう生きるか」を鑑賞する。

画像

「君たちはどう生きるか」パンフレット
「君たちはどう生きるか」

配給:東宝
制作:スタジオジブリ
原作:吉野源三郎
脚本:宮崎駿
監督:宮崎駿
2023年7月14日封切り

ミヤさんの新作を鑑賞して来ました。
鈴木PDの思惑など知りませんが、ネタバレを忌避される方は観賞後にお読みください。


関連記事
「ハウルの動く城」を鑑賞する。
「ゲド戦記」と「崖の上のポニョ」のこと
「借りぐらしのアリエッティ」を鑑賞する。
自信と実力「フラクタル」と「放浪息子」を観て。
「コクリコ坂から」を観賞する。
「風立ちぬ」を鑑賞する。
「思い出のマーニー」を鑑賞する。
「君たちはどう生きるか」を鑑賞する。


アニメ記事一覧に戻る
映画記事一覧に戻る

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を鑑賞する。

画像

「スパイダーマン:アクロスザスパイダーバース」パンフレット
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」
配給:東宝/SONY
制作:SONY/コロンビア
原作:スタン・リー/スティーブ・ディッコ
脚本:フィル・ロード/クリストファー・ミラー/デイヴ・キャラハム
監督:ホアキン・ドス・サントス/ケンプ・パワーズ/ジャスティン・K・トンプソン
2023年6月16日封切り

今日は「アクロス・ザ・スパイダーバース」を観てきたのだが…。

前編って書いとけよ!

また5年も6年も待たされんかい!死んでしまうわ!
ネタバレ…はあるかなぁ。気になる人は読むべからず。

さて、文句は置いといて映画は冗長ながらスパイダーバースの続編、真っ当にマイケル・モラレスのその後だ。
とか言いながら最初はスパイダーグウェンがホームワールドへ戻った所から始まる。ピーターの喪失と父との葛藤。関係に決定的な亀裂を生んだところでスパイダーマン2099との邂逅。父との対決を避ける様に未来へと逃げてしまう。このアバンタイトルが長い!
その頃モラレスはコンビニのATM強盗すら満足にこなせないヴィラン、スポットと出会う。彼はモラレスこそが自分の宿敵だと嘯くが、当のモラレスは両親と諍いの真っ最中。前作でパラレルワールドの実在を実感した彼は、自らの力で次元ポータルを開くべくプリンストンへの進学を希望していたが、彼がブルックリンを離れることをヨシとしない両親。まぁ誰でもないグウェンに再会したいからだったが、その当の本人がポータルの向こうから再びブルックリンへやって来た!今はスパイダーマン2099の手伝いでマルチバースを管理する「スパイダー・ソサェティ」に参加しているというが…。

この話で前後編とかありかな。いや面白かったけど。もっと切りまくって重要な要素だけにしたら一本で収まらんかな。後半は盛り上げるだけ盛り上げてトゥビーコンテニュードだったから、次回作でこの始末を綺麗につけられるかどうかですわな。


関連記事
「スパイダーマン:スパイダーバース」を鑑賞する。
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を鑑賞する。


映画記事一覧に戻る

「グリッドマン・ユニバース」を鑑賞する。

画像

「グリッドマン・ユニバース」パンフレット
「グリッドマン・ユニバース」
配給:東宝
制作:TRIGGER
原作:グリッドマン
脚本:長谷川圭一/雨宮哲
監督:雨宮哲
2023年3月22日封切り

全部乗せと云うか満漢全席と云うか、出し惜しみは無しだ!を地で行く様な。タイトルは「グリッドマン・カーニバル」でも良かったんじゃないかな。悪の首魁アレクシス・ケリヴを打ち倒し、平穏な日常を取り戻したグリッドマン同盟。受験の準備、文化祭の演し物にと大忙しの毎日だ。知らぬ間に六花との距離が縮まっていた裕太はこれを機に告白しようと決意するが、六花に男の噂を聞いて意気消沈。そんな彼の気持ちも知らず、再び怪獣が出現し街を壊し始める。新世紀中学生の面々も現れ、裕太は聞いた事もないのに懐かしいグリッドマンの呼びかけに呼応する。「これは僕にしか出来ないことだから!」六花や内海の心配をよそに大怪獣を撃退すべく立ち上がる。だが慣れない戦闘、初めての合体は彼を窮地に追い込む!そこに現れたのはダイナゼノン!。怪獣使いガウナ改め、新世紀中学生の新人レックスが裕太をピンチから救うのだった!

面白かった。グリッドマン同盟のその後やダイナゼノンメンバーとのコラボなど、ファンがこうあって欲しいという姿が描かれてた。しかし六花のスカートはほとんど股下の短さなのに、横っ腹を抱えられててもパンツが見えないというのは不自然すぎるだろう。アンダースパッツでも良かったんでないの?ン?パンチー?


アニメ記事一覧に戻る
映画記事一覧に戻る

「シン・仮面ライダー」を鑑賞する。

画像

「シン・仮面ライダー」パンフレット
「シン・仮面ライダー」
配給:東映
制作:シネバザール
原作:石ノ森章太郎
脚本:庵野秀明
監督:庵野秀明
2023年3月17日封切り

いそいそと観て参りました。いやぁ、面白かった。もう何から何まで「仮面ライダー」です。今ギーツとか観てる若い子がこれを面白がるかはわかりませんが、石ノ森ライダーリスペクツな私にはマストな映画でした。

以下ネタバレがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13人の仮面ライダー!これが観たかった!相変異して群体化した黒色バッタ!そしてホバーするサイクロン号!このサイクロン号、本郷の体の一部だから、乗ってなくても動かせるんだ!これだよ!改造人間の身体をも撃ち抜く重火器!めっちゃ格好いい!シロマサっぽい!そしてこの映画独自のプラーナ量による能力の差!なんだかジェダイのミディクロリアン値みたいだけど、それがちゃんと戦闘能力の差に反映してる!そう言えば死んだ戦闘員の自己崩壊機能もジェダイの消失っぽいな。一文字隼人は正直あんまり好きではなかったんだけど、この映画の一文字は孤独感がいい。蝶オーグの外部拡張機能を破壊する時に「すまんな」とサイクロン号にあやまる本郷とかもうたまらん!冒頭の殺戮シーンでショッカーの戦闘員を血まみれのサンドバックにしちゃうような凶暴な改造人間が、ヘルメットを取るとなんか自己肯定感の低そうな優男で、ずっと戦闘の度にうなだれてるのもいい。原作になかった父親の殉職シーンがトラウマになってるエピソードがうなずける。みんな何かを喪失してて、その穴の埋め方がちょっとずつ違う。それをずっと観察してるケイの目線。走り去る一文字の姿の爽快な事!まさに「仮面ライダー」でした!


映画記事一覧に戻る