「君たちはどう生きるか」を鑑賞する。

画像

「君たちはどう生きるか」パンフレット
「君たちはどう生きるか」

配給:東宝
制作:スタジオジブリ
原作:吉野源三郎
脚本:宮崎駿
監督:宮崎駿
2023年7月14日封切り

ミヤさんの新作を鑑賞して来ました。
鈴木PDの思惑など知りませんが、ネタバレを忌避される方は観賞後にお読みください。


関連記事
「ハウルの動く城」を鑑賞する。
「ゲド戦記」と「崖の上のポニョ」のこと
「借りぐらしのアリエッティ」を鑑賞する。
自信と実力「フラクタル」と「放浪息子」を観て。
「コクリコ坂から」を観賞する。
「風立ちぬ」を鑑賞する。
「思い出のマーニー」を鑑賞する。
「君たちはどう生きるか」を鑑賞する。


アニメ記事一覧に戻る
映画記事一覧に戻る

「思い出のマーニー」を鑑賞する。

「思い出のマーニー」パンフ
「思い出のマーニー」
月末にはゴジラが公開されると云うのでその前に観てきました。
ホラー映画なの?といささか怖い想像を致してましたが、昔
NHKでやってた少年ジュブナイルシリーズが好きな人にはワクワク
だったんじゃないかな。

以下ネタバレ在り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
米林監督は二作目も実に細かい演出でプレッシャーを感じさせませんでした。
すでにベテランの風格です。ミステリでもいけるんじゃないかな。

が、やはり脚本が今ひとつ弱い…。

事実の開陳から行方不明の孫の行く末を描いたタイミングは見事でしたが、
どうもその幻想を描くにあたり、入り江の村の現実感が足りない。
と思うのはやはり村人と杏奈の関係性、とくに村の子供達、チームリーダー
信子との対立が通り一遍だったから。何度も行き倒れてる杏奈の素行を見て
なんとも思わない大岩夫妻は理解があると云うより呑気なだけにしか思えない。
札幌での孤独感がこの村でも再現される恐怖、何よりそれが自分自身の態度の
結果だと弁えている杏奈のどんづまり感がしっかり出て来ないと湿地での幻想が
救いに繋がって来ない。
…そこは了解してるから村での描写が細かいのだろうけど、なんか現実感に
成長しないんですよ。久子さんとかいらなかったんじゃないかな…。

謎の廃屋で出会った不思議な少女、幻想だ、想像の産物だ、と思いながら
重ねる逢瀬。
信頼する友の裏切りと和解。
あそこはやはり事前に信子との和解を入れて欲しかった。
信子なら怒りながら許してくれたろう。
あのデカい顔で腕組みしながら「許す!」と。
そう宣言する姿を描いていてくれたら、
杏奈がマーニーに与える許しにも説得力が出てくる。
誰よりも大切な友だ。裏切りに怒りながら仁王立ちで許せたろう。

独りだと思ってた、みんなわたしを置いて行くと。
でもそうじゃなかった。
怒ってくれる人、心配してくれる人、愛してくれる人に包まれてた。
それが事実の開陳で一挙に一本に繋がる感動!
それは悟りを得たかの様な心境だったろう!

あと一歩が足らなかった。
まぁわたしが読み取れなかっただけかも知れないと云う不安は置いといて。


関連記事
「ハウルの動く城」を鑑賞する。
「ゲド戦記」と「崖の上のポニョ」のこと
「借りぐらしのアリエッティ」を鑑賞する。
自信と実力「フラクタル」と「放浪息子」を観て。
「コクリコ坂から」を観賞する。
「風立ちぬ」を鑑賞する。
「思い出のマーニー」を鑑賞する。
「君たちはどう生きるか」を鑑賞する。


アニメ記事一覧に戻る
映画記事一覧に戻る

「風立ちぬ」を鑑賞する。

「風立ちぬ」パンフ
「風立ちぬ」

いい映画だった。
多分ネタバレはない。

物事に真剣に打ち込んだ経験のある人なら
みんな泣けるんじゃないかな。

宮崎駿、スタジオジブリ九作目の映画。

黒川と云う、三菱で堀越の直属の上司になる人が、
堀越の斬新な設計概念を聞いて風を感じるシーンがある。
つまんない漫画や映画だとその気持ちを隠そうとするのだけど、
部長に「面白かったなー」と問われ「はいッ、感動しました!」と
素直に認める。

映画には全編にこの風と素直さがあふれている。

愛しい人が喀血して倒れたとの報を聞いて、汽車に飛び乗る堀越。
名古屋から代々木までだ。
当時だと半日以上かかったろう。
汽車の中でやり残しの構造計算を続ける堀越。
図面に雫が垂れる。
堀越は泣いているのだ。
だが計算の手は止まる事がない。

なんという一途。
なんという情熱か。

宮崎アニメの抱擁シーンはいつも情熱的なんだけど、
今回観ててふっと既視感を覚えたのが戦後のイタリア映画。
離ればなれの恋人達が骨も砕けよとばかりにヒシっと抱き合うイメージ。

またイタリアの航空技術者ジャンニ・カプロニがいい役で出てくるンだ。

良かったなぁ。
自民党が圧勝するなどの暗い世相を忘れさせて頂きました。
この順番で本当に良かった。

あとせっかく東宝なのだから「庵野秀明(新人)」は入れて欲しかった。


関連記事
「ハウルの動く城」を鑑賞する。
「ゲド戦記」と「崖の上のポニョ」のこと
「借りぐらしのアリエッティ」を鑑賞する。
自信と実力「フラクタル」と「放浪息子」を観て。
「コクリコ坂から」を観賞する。
「風立ちぬ」を鑑賞する。
「思い出のマーニー」を鑑賞する。
「君たちはどう生きるか」を鑑賞する。


映画記事一覧に戻る
アニメ記事一覧に戻る